岐阜県中津川市 ツマアカスズメバチ駆除



岐阜県中津川市にツマアカスズメバチの駆除で伺いました。
昔つくられたキイロスズメバチの巣を取らずに放置していたら、そこに新しい蜂が再利用しているとのことでお問い合わせいただきました。



ツマアカスズメバチは2015年から特定外来生物に指定され、九州地方で確認されていましたが、東海地方での駆除は初になります。
全体的に黒い見た目で大きさもかなり小さい分類になります。
そのため、スズメバチと思わずにご自身で駆除されると、当然数も多いスズメバチなので大変危険です。


駆除し、戻りバチを捕獲対策し、作業終了です。

今年も蜂に刺されたという電話が多数確認できてます。
ご自身での駆除は大変危険ですので、ハチ駆除のご依頼はハチ駆除はっちへお問い合わせください。


周囲を確認するとキイロスズメバチも営巣していました。


当社のメディア掲載

TV出演など、当社のメディア掲載情報をご紹介しています。

メディア掲載を見る →

最新記事

カテゴリー

アーカイブ